みんなで家のことをもっと知ろう

住まいに関する厳選用語辞典

●地業(じぎょう)

 

地業とは、基礎や土間コンクリートを設けるために、杭打ちをしたり地盤を締固めることをいいます。
一般なのは「割栗地業」で固い石を割って(割栗石)、小端立て(こばだて=石を縦に立てること)に並べ、割栗石が地中に突き刺さるようにします。
固い地盤の場合には、凹凸を調整するために砂や砂利を入れて突き固める「砂地業」「砂利地業」があります。
軟弱地盤の場合には杭打ちや地盤改良をおこないます。


since 2008/07/08
◆関連用語

   
     

まだ、登録件数は少ないですが、徐々に強化して行きます。
当ホームページに掲載されている情報の正確性については万全を期すよう努めておりますが、
当サイトは利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、
何ら責任を負うものではありません。
なお、許可なしに転載、複製することを固く禁じます。

copyright(c)2009 C.Kashiwagi
株式会社ユニットシステムエンジニアリング