みんなで家のことをもっと知ろう

住まいに関する厳選用語辞典

●壁式構造(かべしきこうぞう)

 

壁面や床板などの平面的な構造材を組み合わせた、柱を持たない箱状の骨組のことです。
板状の薄い壁梁は付きますが、柱や梁型が室内に出っ張らないので、すっきりした空間ができます。ただし、壁で構造を支えるために、室内空間に耐力壁(構造壁)を設ける必要があり、一般的に柱・梁によるラーメン構造に比べると空間構成の自由度は低く、大空間はできません。

通常は、木造2×4工法や鉄筋コンクリート造で5階建て以下の中低層マンションに多く使われます。

since 2009/05/18

◆関連用語

   
     

まだ、登録件数は少ないですが、徐々に強化して行きます。
当ホームページに掲載されている情報の正確性については万全を期すよう努めておりますが、
当サイトは利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、
何ら責任を負うものではありません。
なお、許可なしに転載、複製することを固く禁じます。

copyright(c)2009 C.Kashiwagi
株式会社ユニットシステムエンジニアリング