みんなで家のことをもっと知ろう

住まいに関する厳選用語辞典

●元利均等返済(がんりきんとう)・元金均等返済(がんきんきんとう)

 

元利均等返済

元金と利息の毎回返済額が一定になるように、元金と利息の割合を調整する返済方法です。
→毎回の返済額が同じなので返済計画がたてやすい。

元金均等返済

毎回の返済額に含まれる元金を、一定にする返済方法です。
→最初は返済額が多いが、残元金が減るに従って利息分が少なくなるので、毎回の返済額は少なくなっていきます。
返済を始めてからの元金の返済が多くなるので、利息分の総額が元利均等返済よりも少なくなります。

住宅ローンの返済方法としては、元利均等返済に比べて用いられることが少ないです。

since 2004/04/18

◆関連用語

 

   
     

まだ、登録件数は少ないですが、徐々に強化して行きます。
当ホームページに掲載されている情報の正確性については万全を期すよう努めておりますが、
当サイトは利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、
何ら責任を負うものではありません。
なお、許可なしに転載、複製することを固く禁じます。

copyright(c)2004 T.Yamaki
株式会社ユニットシステムエンジニアリング